TECHNICAL INFORMATION

技術情報


2025.07.31
製品を安全に取り扱うために

ボックスパレットを安全に吊り上げる方法

目次

ボックスパレットを吊り上げることは可能か

ボックスパレットを、単体で吊り上げることはできません。
ボックスパレットは、吊り上げることを想定された設計ではありません。
ワイヤーやスリングなどで直接吊り上げたり、金網部分に吊り具を引っ掛けての
吊り上げ作業は、ボックスパレットの変形や破断、荷崩れの原因となり、大変危険です。

ボックスパレットを安全に吊り上げる方法

専用の吊り金具を使う

ボックスパレットを安全に吊り上げるには、専用の「吊り金具」をご使用ください。
吊り金具は、外付けの金具をセットして使用するため、新たにパレットを購入する必要がなく、
お手持ちのボックスパレットを吊り上げることができます。
※「吊り金具」に対応していない製品もございます。
 お手元の製品の対応可否は、お手数ではございますが、当社までお問い合わせください。

 


■吊り金具 TBHG シリーズ
詳細をみる

吊りパレットを使う

吊り上げ対応の「吊りパレット」をご使用ください。
吊りパレットは、安全に吊り上げ作業ができるよう、開発されたパレットです。
本体に吊り具を通すための吊り輪を備えており、簡単・安全に吊り上げることができます。
テイモーでは、一般的な吊りパレットに加え、本体自重を削減し、運搬効率を
高めた「吊りパレット(柱なしタイプ)」もございます。


■吊りパレット
製品一覧をみる

 


■吊りパレット (柱なしタイプ)
詳細をみる

吊らずに移動する方法

ボックスパレットを吊らずに移動させたい場合は、以下の方法があります。
お客様の状況にあわせて選定、ご提案いたします。お気軽にご相談ください。

■ フォークリフトを使用する
  荷台への積み下ろしや段積みをする場合は、フォークリフトをご使用ください。

■ ハンドリフトを使用する
  構内の運搬には省力機器の使用が効果的です。

■ キャスター付きボックスパレットを使用する
  構内や通路での移動は、小回りが利くキャスター付きボックスパレットが便利です。
  製品一覧をみる

■ 専用台車を使用する
 すでにお持ちのボックスパレットを活用したい場合は、ボックスパレット専用台車と
  組み合わせて使用することができます。
  製品一覧をみる
  

お問い合わせ

CONTACT US

資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

カタログダウンロードはこちら