目次
ボックスパレットの組み立て
ボックスパレットの組み立て方を紹介します。
今回は片開きタイプの組み立て方法です。
例では一人で作業をしています。
複数人で作業をする場合は、左右を分担するなど、
人数にあわせて作業箇所を分担してください。
主な対象製品は以下のとおりです。
 ボックスパレット
  810・810L・810S・1012・1012L・1012S
  1012A・508・508E・508H・609・1010L など
折り畳み方をお調べの方はこちらをご覧ください。
ボックスパレットの折り畳み方
準備すること
パネルを開く工程があります。周囲に十分なスペースを準備してください。

ボックスパレットを扱う際は軍手などで手指を保護し、挟み込ないように注意してください。

ボックスパレットの部品の呼称
組み立てに必要な部品の呼称は以下のとおりです。
 
①前面パネル
②側面パネル(左右)
③背面パネル
④ベースパネル
⑤ハンドル(4~8個)
ボックスパレットの組み立て手順
手順1_前面パネルを開く
前面パネルを手前に引き起こします。
パネルが倒れないように注意してください。

手順2_背面パネルを開く
背面パネルを起こします。
パネルが倒れかからないように注意してください。

手順3_側面パネルを開く
背面パネルから、それぞれ左右にスイングするように側面パネルを開きます。


手順4_側面パネルを固定する
側面パネルを持ち上げてベースパネルに固定します。
側面パネルの下部にあるピンを、ベースパネルに差し込んでください(全4か所)。
左右の側面パネルを同時に操作すると差し込みやすいです。
パネルが倒れかからないように注意してください。


手順5_正面パネルをセットする
正面パネルを組み立てます。
パネルが倒れかからないように注意してください。

側面パネルのピンを正面パネルに差し込みます(全4か所)。

手順6_ハンドルを回し入れる
前面パネルのハンドルを回し入れます(全4か所)。
上に回し上げた状態から、突き当りまで外側にスライドします。
この時、手順5の側面パネルのピンにハンドルの先端を刺し入れます。

ハンドルが突き当たったら回し下げます。

完成


